2020.04.30 (Thu)
ども、ちまちまです。
本日、日経平均は20,000円を奪還。 強いですねぇ。
そんな中、シェル母さんの決算発表がありました。
決算内容の詳細はまだ調べていないのですが、80年ぶりの減配を実施するとのことで、これは大きなニュースです。
https://jp.reuters.com/article/shell-results-idJPKBN22C12R
しかし今は財務基盤を盤石にするというのは、実は賛成です。
第二次世界大戦より減配をしていないというプライドなどもあったでしょうが、ここは手堅い経営を望みたいところ。(個人的な意見です)
同じく英国オイルメジャーのBPは、先だって減配せずを発表していて、「大丈夫か? おい…」と。
将来の企業発展・存続に向けての減配ですので、シェル母さんには今後回復してもらいたいものです。
ちなみに株は売られるでしょうが、私の指値までは…落ちてこないだろうなぁ。
刺さったら、うれしい。
それもそうですが、先日長男坊(CHK)のニュースを見ていたら、債務が9,000億円以上あるようです。
これは…、これは…、返済できるのか??
利息がいくらかは知りませんが、仮に2%としても月々相当な額に及びます。
青色吐息の長男坊は、ここ2日間、原油先物が上がっているにも関わらず逆行安…。
心配でなりません。
しかし、株式併合までして、企業の存続、上場の継続への必死さを思うと、応援するしかありません。
まぁ、私には、毎日の株価の推移を見ながら祈ることしかできないのですが…。
とりあえずシェル母さんを応援するため、給油はシェルを選んで行いたいと思います。
それでは、See you!!
- 関連記事
-
- 長男坊が危機!
- シェル母さんが減配。
- 復活! 原油株を追う!
コメント
No title
チェサピーク長男の株価が冴えませんね。39ドルの時に利確しておけば・・・と後悔の嵐です。チェサピークは、株式合併により、過去の株価も100倍くらいになってるようですが、こういう銘柄って、将来的にはどうなるんでしょうね。
> チェサピーク長男の株価が冴えませんね。39ドルの時に利確しておけば・・・と後悔の嵐です。チェサピークは、株式合併により、過去の株価も100倍くらいになってるようですが、こういう銘柄って、将来的にはどうなるんでしょうね。
コメントありがとうございます。
チェサピークについては民事再生の申請準備との報道もあり、予断を許しませんね…。
この危機を乗り越えて、将来株価が回復するとしたら、また分割をするのかと思いますよ^^
コメントありがとうございます。
チェサピークについては民事再生の申請準備との報道もあり、予断を許しませんね…。
この危機を乗り越えて、将来株価が回復するとしたら、また分割をするのかと思いますよ^^