fc2ブログ

ちまトレ株日記

ちまちまと投資を続けていくブログ。現在は米国バイオのボロ株を追っています。

株式優待 の記事一覧

㈱バローから優待の案内が届きました。

2014.05.17 (Sat)


昨日、㈱バローより株主優待品の案内が届きました。

バローは確か利権確定前に1290円くらいで買って、権利確定後に1297円くらいで売った記憶があります。



ほぼ、損失なく優待と配当を頂けるのはありがたいことです。

バローの今の株価は1500円くらいになっていますけど…(^_^;)


優待の方は、1500円分の自社商品詰め合わせか、同額分の商品券か、どちらかを選択できます。
優待の案内には、商品券を希望する人だけはハガキで返信して欲しいとあります。

返信せずに放置しておけば、自動的に商品の詰め合わせ来るようです。


今回はせっかくですので、商品の詰め合わせにしてみたいと思います。

自社ブランドの物が中心だと思いますが、結構質的には良いと思います。


現在の居住地の付近にもバローがあるので、たびたび利用していて愛着もあります。

今後も頑張って欲しいものです。


また株価が1200円台くらいに落ちてきたら、それこそNISA口座で買ってもいいかなと思う銘柄ですね。



優待がちょくちょく届く。

2015.01.11 (Sun)

私の場合は優待目的で銘柄を持つケースはそれほど多くありません。

けれど、権利獲得日にたまたま持っていた銘柄などからちょくちょく優待が届いています。


昨年の9月末の時点で持っていた銘柄の優待が12月中くらいにちょこちょこ届きました。


●レオパレス21   

100株持っていたので、レオパレスが運営するグアムのホテル無料利用券と国内のホテル割引券が届きました。

この円安時に海外へはなぁ…。

親にあげます。

ネットオークションでも売れるみたいなんですけれどね。

ただ、一度は行ってみたい…。


●キョウデン

クオカード500円分が12月に届きました。

これは実用的で良いですね。

LCAHからも500円分届いたりするので、クオカードは何枚か集まっています。


●メガネスーパー

先日、メガネの割引券などが届きました。

私はメガネを利用してはおりませんが、サングラスの購入で使うのも良いかも。


●イオン

メンバーズカードが届きました。

これは少し使う機会があるかな…と思っていましたが、意外と日常的にはイオンでの買い物をしていないことに気が付きました。



最初に書いたように私は優待目的のトレードはあまりしないのですが、探してみると色々あって面白いですね。

3月にはなにか狙ってみようかなぁ。

逆日歩の心配がないような銘柄で両建て売買してみるのも一手でしょうか。

優待取りに行って、結果、落ち日の値下がりや手数料などで損してしまっては元も子もないですし、いざとなると結構面倒臭くなってしまって、あまり優待取りにはトライ出来ていません…。

うまくやれば、優待と配当金とで、美味しい結果が得られるんですけれどね。

うん、3月には(キャッシュに余裕があれば)、ちょっと銘柄をチョイスしてトライしてみるのも良いかも。


ではでは、See you!!







 | HOME |  Next »