fc2ブログ

ちまトレ株日記

ちまちまと投資を続けていくブログ。現在は米国バイオのボロ株を追っています。

指定期間 の記事一覧

気になる銘柄(ユーグレナとガンホー)

2014.04.20 (Sun)


【気になる銘柄】



●ユーグレナ(2931)


ここのところ良いニュースが立て続けに出てきます。


イトーヨーカ堂とミドリムシ商品を、メーカー8社共同開発だとか、特許出願のニュースやら。


株価としては長らく低迷していましたが、この材料を受けて急伸。


1000円台を回復しています。


高値からは随分と調整していますが、現在でも超割高な銘柄であることは間違いありません。


しかし、今後に大きな可能性を秘めているミドリムシへの期待と魅力、それから個人的には、けっこうこの会社、有言実行してる会社だと思っているんですよね。


壮大な理念の実現に向かって、着々と事業が進んでいるような印象を持っています。


さて、ミドリムシが飛行機を飛ばす日はいつやって来るのだろうか?


ミドリムシが世界の飢餓を救う日は近いのであろうか?


今後長期に渡って動向が楽しみな会社です。





●ガンホー(3765)


先週、日経新聞の報道で14年1月~3月度の連結営業利益が4割増しの260億円、などと報道されると大きく買われ、一時は633円までありました。

「パズドラ」人気に衰えなし、なんでしょうか。


私はそもそもガラケー使用者なため、このゲームに触れることはできませんが、周囲でははまっている人も多く見られます。


ゲーム課金って、結構ちびちび使っているつもりでも、1ヶ月終わってみれば結構な金額になってたりします。


私も現在はプレイしてませんが、グリーの釣りゲームとか信長の野望とか少しだけハマっていた時期がありまして、効率的にゲームを進めるために、ついアイテムを買ってしまったりしていました。


アイテムを買う、って言ってもぶっちゃけ単なるデータを買っているだけで、当たり前のこと、実生活には何の役にも立ちません…。


それでも、休憩時間など一息つく時間や気分転換にとゲームすること自体は悪いことではないですし、それ自体には問題ないと思いますが、あまりにハマりすぎて時間やお金を自身でコントロールできないとなってくると、ちょっと怖いですよね。


だいぶ話が逸れてしまいました。


私が注目しているのは、「パズドラ」で大きく当てたガンホーが今後このゲームを超えるヒット作が生み出せるのかどうかと言うところです。


どんなに面白いゲームでも、やがては飽きられますからね。


いつまでも「パズドラ」の収益ばかりを当てにしていることは出来ないと思うんですよね。


そうした時に、次なる一手をどう打ってくるのか?


「パズドラ」で得た莫大な利益をうまく使って、次に上手く繋げていけるのか?


今後の動向が気になります。





関連記事
 | HOME |