fc2ブログ

ちまトレ株日記

ちまちまと投資を続けていくブログ。現在は米国バイオのボロ株を追っています。

指定期間 の記事一覧

なんとも言い難い相場。

2014.04.30 (Wed)



今日は、題名の通り、なんとも言い難い相場でした。




なんとも言い難い、とはどう言っていいのかわからない相場、という意味合いと、まぁこんなもんだよね、という半ばあきらめの感想が込められています。




日銀の金融政策についても、市場の予想通りの維持。




やや円安に振れながらの、ダウを中心とした外国株も割合堅調だったにも関わらず、日本はやっぱりこんな調子。




そう、なんと言っても、世間はゴールデンウィークですから。






gmo-sec-tradesummary-20140430.gif




今日は珍しく、日経連動のETFを空売って、マイナスを脱出。




そうして…、あれ?



アデランスを空売っていますね。




実は、【武将銘柄】の条件を少し変えようかと思って、とりあえずの保険で空売りしました。





武将銘柄の手仕舞い条件の中に「総含み益が5万円に達したら手仕舞い」というのがありますが、これは少しキツイんじゃないかと思っています。



なので、少し条件をいじって、


●ひとつの銘柄の利益が1万円を超えたら、その銘柄に関しては手仕舞いOK


にしたいと思います。




現在5名の武将を抱えていますが、それぞれが1万円の利益を出してくれたら、5万円になります。



トータルでの利益額は維持しつつ、しかし利益を確定する時差を認めるということです。



そしてさらに、1銘柄を手仕舞いしたら、任意で1武将を追加して良い、ともしたいと思います。




例えば、現在光秀銘柄が3万円の含み益がありますから、これは手仕舞いOK。



しかし、他の銘柄の総含み損はおよそ2万強。



残りの銘柄の合計含み益が2万に達すれば、光秀銘柄の利益と合算して5万円となり「すべての銘柄の手仕舞い条件を達成した」となります。



しかし、このあと秀吉銘柄だけが暴騰して「含みが1万円」になったとします。



この場合、秀吉銘柄は決済OKとなりますが、まだ総合計での条件(5万)は達成されていませんから、全ての銘柄を手仕舞いすることはできません。



そこで、新たに1武将を加えても良いのです。(ただし同じ武将は不可)



信長、家康、利家、+α、で含み損益を+1万円(条件5万-光秀確定3万-秀吉確定1万=残り条件1万)に持っていっても良いわけです。




あとで、条件を今一度まとめてみたいと思います。



なぜこのようなルール変更を行うのか、これでは失敗じゃないのか、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、前回のように「含み損を無くす」のと、「利益を出す」のとでは、少し違って、利益を出すのであれば「銘柄を回転」させなければ、ただ待つだけの、いわば塩漬け作戦となってしまいますし、単調でネタが尽きてしまうからです(笑




石山合戦ひとつ取っても、方々で幾多の戦国武将がが戦火をくぐり、歴史を作ってきました。



戦国武将はなにも、信長、秀吉、光秀、家康、利家だけではないのです!!




と、妙な理屈でもって〆させて頂きますが、引き続きよろしくお願い致します。






ではでは、See you!!









関連記事

戦国武将銘柄とルールの改変

2014.04.30 (Wed)
さて、私の勝手な都合で連想買いルールの改変を行いました。


以下に、おさらいしてみたいと思います。




メンバーは以下の通りです。


● ヒト・コミュニケーションズ(3654)  100株  買値 1831円


● タマホーム(1419)  100株  買値 845円


● シンバイオ製薬(4582)  100株  買値 250円 (2期生)


● 日野自動車(7205)  100株  買値 1284円 (3期生)


● 日本コンピューターシステム(9709)  100株  買値 291円 (4期生)


● アデランス(8170)  100株  買値 1141円(卒業:戦果/+30796円


● 小田原機器(7314)  100株  買値 1014円(卒業:戦果+12195円



さて、どこが「連想買い」なのか、ということですが、それも改めて記していきましょう。


もちろん、「強引な連想買い」ですから、理由もかなり「強引」です。



● 小田原機器  (織田信長)

織田信長 → 本能寺で自害 → 腹切り → オダ ハラキリ → オダ ワラキキ → 小田原機器


● ヒト・コミュニケーションズ  (豊臣秀吉)

豊臣秀吉 → 信長から猿と呼ばれていた → 猿 → 類人猿 → 現生人類 → ヒト → ヒト・コミュニケーションズ


● タマホーム  (徳川家康)

徳川家康 → 家康 → 家安 → 家が安い → タマホーム


● アデランス  (明智光秀)

明智光秀 → 信長からキンカ頭と呼ばれていた → キンカ頭 → ハゲ → 毛を増やしたい → かつら → アデランス


● シンバイオ製薬(前田利家)

前田利家 → としいえ → えいしと → としいえ、えいしと → としいえ、いいひと → いいひと → 草彅剛 → 草彅剛=SMAP → STAP → STAP細胞 → バイオ → シンバイオ製薬


● 日野自動車(蒲生氏郷)

蒲生氏郷 → 蒲生賢秀(父) → 蒲生定秀(祖父) → 日野城を築城 → 日野 → 日野自動車


● 日本コンピューターシステム(竹中半兵衛)

竹中半兵衛 → 竹中 → 竹の中 → かぐや姫 → 桃の中 → 桃太郎 → 桃太郎のお供 → 犬、鳥、猿 → Inu・Tori・ Saru → I・T・S → インターネットサービス → 日本コンピューターシステム



このように、戦国武将になぞらえた「強引な連想」となっています。


名付けて【尾張三英傑と光秀&利家銘柄】です。



そして、手仕舞い条件は以下の通りに改めました。


● 各銘柄の含み損益の合計、または確定利益と含み損益の総合計が+5万円に達したとき
 

● 利益確定の積立により、その合算で5万円に達しても良い


● 1武将で1万円以上の利益があった場合、その銘柄のみの決済は可


● 1武将銘柄を利益確定した後は、新たな武将銘柄を追加できる。


● いずれかの銘柄が倒産したとき


● いずれかの銘柄が粉飾などで株式市場から追放されたとき


● 私自身が破産したとき

 (或いは生死に関わる事情のために損切を余儀なくされたとき)


● 私自身が死んだとき


● または、その武将銘柄が離反し信長に処刑されたとき(対象武将銘柄のみ除籍)


以上が手仕舞い条件となります。


さて、武将銘柄の行方はどうなることでしょう。


※手数料や金利の関係からか、買値の数字がずれていることに気が付きましたので、そこも修正致しました。



関連記事
 | HOME |