fc2ブログ

ちまトレ株日記

ちまちまと投資を続けていくブログ。現在は米国バイオのボロ株を追っています。

指定期間 の記事一覧

ちまトレ週間成績(4/28~5/2)

2014.05.04 (Sun)




【ちまトレ週間成績 4月28日~5月2日】


4月28日  -11348円


4月29日  ±0


4月30日  +2664円  


5月1日  -12726円


5月2日  +1078円


差引  -20332円 (決済分のみ。税金考慮せず)






今週の成績を見てみると、厳しい結果となりました。



(ちまちまと)トレードしていても勝てる気がしませんでした…(^_^;)



相場自体が不安定で、結果的には日経そのものは底堅く推移していたのですが、個別を見ると決算の思惑などもからんで、大きく売られるもの、大きく買われるものと極端だったようにも感じられました。



全般的に膠着状態の日などは、どうしてもボラを求めて新興株に手を出しがちで、特に大きく売られているものに突撃をかましていくわけですが、去年一昨年のようには上手くいかないです。



売られる銘柄はとことん売られて、年初来をバンバン更新しちゃってますからね~。




金曜日に買った氏郷銘柄(日野自動車)も年初来更新銘柄ですから、ここから反転してくれるのかとっても心配です。


しかし、米国の景気回復によりFBRが金融政策を縮小していく方向の中、そして日本の貿易赤字や日銀の緩和政策などを総合的に考えてみれば、為替に限っては円安方向に向かっていくだろうと思っているのですが、今後どうなるのでしょう。


金曜日の堅調な米国雇用統計を受けても円安方向へは動きづらいようでしたので、やはり単純には行かない様子…。



今後も油断のできない状態が続くのでしょうか?


ウクライナとロシアもまだまだわんちゃかやっていて、一向に事態が安定する様子もないですしね。


今春の増税で日本景気の下降影響が一定期間に治まるのであれば、今度はそれはそれで来年の増税への具体的な言及もたくさん出てきて、またまた「懸念だ、懸念だ」という雰囲気になってしまいそうな気もしています。



NISAの活用もまったくしておりません。


個別でみればけっこう配当利回りが良く、割安な銘柄もあるのですが、まだ手を出す気にはなりません。



それ以前に先立つもの…、そうです、資金の余剰があまりないのです…(ー_ー)!!




ではでは、See you!!

関連記事
 | HOME |