指定期間 の記事一覧
- 2015/01/17 : やりたい投資をやる。 (ちまトレ日記)
| HOME |
2015.01.17 (Sat)
こんばんは。
先日のスイスフランの暴騰はすごかったですね。
歴史的な瞬間でした。
この強烈な動きによって、大損した人も大儲けした人もいて、人生の明暗が大きく分かれた瞬間でもあったでしょうね。
さて、私も大きく方針を転換させる決意をしました。
やはり日本株への投資、投機よりも、外国株での資金運用を本格化していこうとしています。
金曜日からずっと考えておりました。
どういう投資がしたいのか、と。
私は、現在の日本株にあまり魅力を感じてはいません。
投資したい銘柄もあまりなく、国内の状況如何より、ダウが下がっただの騰がっただの、米国や中国の指標がどうだとかいう外部要因ばかりに右往左往する日本株。
日銀の金融政策や年金資金の運用政策、それから米国の底堅い経済状況に支えられ、上昇してきた日本株ではありますが、その中身は実態経済に裏打ちされたものではないと考えています。
個別株への投資と言えども、国内企業は結局のところ国内景気に大きく左右されるわけで、つまりは、日本経済へ投資したい(お金を預けたい)と思えないわけです。
で、あれば、全体として成長性のある国の企業、米国株や新興国株に投資してみようという思いが最近においては強くなってきました。
と、いうわけで、日本株をポジション整理。
そうは言っても、損切したのはブロッコリー2000株。(-40万ほど)
1日中、ずっと考え、夜間取引で決済しました。
今後でありますが、日本株に関しては、「トレックスS」と「モブキャスト」、「原油ETF」での運用としたいと思います。
トレックスはどこか可能性を感じる部分があるのでホールド継続。(100株を7895円)
モブキャストはGMO口座で放置されていますが、一昨年の悶絶下方修正でストップ安張り付けの刑を喰らって以来、腐れ縁でホールド中です。
経営、運営があまり上手でなさそうなんで心配の尽きない企業ですが、新しいゲーム配信予定だとかいうので、ホールド継続し、さらに200株だけ買い増ししようと思っています。(現在200株を1228円)
それから、原油ダブル・ブルを10株持っています。(3765円)
これはさらに下落が進んで2000円台に突入したら、買いますつもりです。
日本株は当面、以上での運用となります。
今年のNISA枠がまだ46万円ほど残っているため、40万円くらいをSBI口座に残し、モブキャストの買い増し資金15万円ほどをGMO口座に移して、残りの資金は一旦銀行に預けたあと、今後開設するマネックス証券口座に入金、円高局面で外貨に替え、外国株投資を進めていく予定です。
そのようなわけで、「ちまトレ日記」のカテゴリは一旦終了となります。
新しく「外国株」、「日本株」のカテゴリを作成したので、今後はこちらのカテゴリに記事を残していくことになります。
ブロッコリーの損切は痛く、しかも株価は底入れ付近かとも考えられ、相当に迷いましたが、気持ちはごまかせませんで、こういう結果となりました。
今年の通算損益ももちろん大きくマイナスへ!!
また、気持ちを立て直し、イチから出直しや~!
今後ともよろしくお願い致します。
ではでは、See you!!
先日のスイスフランの暴騰はすごかったですね。
歴史的な瞬間でした。
この強烈な動きによって、大損した人も大儲けした人もいて、人生の明暗が大きく分かれた瞬間でもあったでしょうね。
さて、私も大きく方針を転換させる決意をしました。
やはり日本株への投資、投機よりも、外国株での資金運用を本格化していこうとしています。
金曜日からずっと考えておりました。
どういう投資がしたいのか、と。
私は、現在の日本株にあまり魅力を感じてはいません。
投資したい銘柄もあまりなく、国内の状況如何より、ダウが下がっただの騰がっただの、米国や中国の指標がどうだとかいう外部要因ばかりに右往左往する日本株。
日銀の金融政策や年金資金の運用政策、それから米国の底堅い経済状況に支えられ、上昇してきた日本株ではありますが、その中身は実態経済に裏打ちされたものではないと考えています。
個別株への投資と言えども、国内企業は結局のところ国内景気に大きく左右されるわけで、つまりは、日本経済へ投資したい(お金を預けたい)と思えないわけです。
で、あれば、全体として成長性のある国の企業、米国株や新興国株に投資してみようという思いが最近においては強くなってきました。
と、いうわけで、日本株をポジション整理。
そうは言っても、損切したのはブロッコリー2000株。(-40万ほど)
1日中、ずっと考え、夜間取引で決済しました。
今後でありますが、日本株に関しては、「トレックスS」と「モブキャスト」、「原油ETF」での運用としたいと思います。
トレックスはどこか可能性を感じる部分があるのでホールド継続。(100株を7895円)
モブキャストはGMO口座で放置されていますが、一昨年の悶絶下方修正でストップ安張り付けの刑を喰らって以来、腐れ縁でホールド中です。
経営、運営があまり上手でなさそうなんで心配の尽きない企業ですが、新しいゲーム配信予定だとかいうので、ホールド継続し、さらに200株だけ買い増ししようと思っています。(現在200株を1228円)
それから、原油ダブル・ブルを10株持っています。(3765円)
これはさらに下落が進んで2000円台に突入したら、買いますつもりです。
日本株は当面、以上での運用となります。
今年のNISA枠がまだ46万円ほど残っているため、40万円くらいをSBI口座に残し、モブキャストの買い増し資金15万円ほどをGMO口座に移して、残りの資金は一旦銀行に預けたあと、今後開設するマネックス証券口座に入金、円高局面で外貨に替え、外国株投資を進めていく予定です。
そのようなわけで、「ちまトレ日記」のカテゴリは一旦終了となります。
新しく「外国株」、「日本株」のカテゴリを作成したので、今後はこちらのカテゴリに記事を残していくことになります。
ブロッコリーの損切は痛く、しかも株価は底入れ付近かとも考えられ、相当に迷いましたが、気持ちはごまかせませんで、こういう結果となりました。
今年の通算損益ももちろん大きくマイナスへ!!
また、気持ちを立て直し、イチから出直しや~!
今後ともよろしくお願い致します。
ではでは、See you!!
- 関連記事
-
- やりたい投資をやる。
- 意外な反発。
- さがりまくるマイ銘柄。
| HOME |