fc2ブログ

ちまトレ株日記

ちまちまと投資を続けていくブログ。現在は米国バイオのボロ株を追っています。

指定期間 の記事一覧

ちょっとだけ買ってみた。

2015.10.01 (Thu)

こんばんは^^

ジムのほうも、週に3回ぐらい飽きずに通っています。

月々の出費は結構イタイんですが、健康促進と考えて今のところ続けています。


さて先日、米国企業のスプリント株を100株だけですが、4ドル程度で購入しました。

売上などを見てみると、今後に期待できそうな予感がしたので、ちょっとだけ投資…。

配当はないので、キャピタルゲイン狙いですね。


特定口座が利用できて、入金が即反映されて、為替取引が必要ない証券会社が、今のところ楽天証券しかないので、こちらで購入。

楽天証券では、インドネシア株を保有していました。

いろいろな証券会社で買うと、管理が大変なんですけれど、どこの証券会社も一長一短で、なかなか一本化できる状態ではありません。

SBI証券の外国株特定口座が利用できるのも、来年からですしね…。

証券会社の分散は、どうなんでしょうね。

管理はしづらいのは言うまでもありませんが、今のところメリットもありません。

今後長期的に見た場合、どうするのか、悩ましいです…汗


ではでは、See you!!


関連記事

悪い米国指標だが。

2015.10.03 (Sat)


こんにちは。

秋晴れのいい日となっております。


さて、昨日は米国の雇用統計が振るわないものとなっていました。

米国市場もいったんは大きく下げましたが、まさかのプラテン。

悪い指標で利上げ観測が後退して、買われたのでしょうか。

経済指標が悪いのに、買われるとは何だか複雑です。


原油も反発したことで、エネルギー関連が多い私の持ち株たちも総じて上昇。

しかし、まだまだ含み損多く、アレです、いやになっちゃいます(笑


ロシア株やタイ株なども最近は振るわず、株価自体も下落基調です。

株価が安くなると利回りは高くなってきますが、業績が悪化して減配となるようでは元も子もないので、これまた難しいところ。

今はあまり資金を突っ込まず、情勢を静観しながら、今後を考える姿勢でおります。


とにかく、利上げが遠のくと、目先は良いこともありますが、逆に経済に不安があるということでもありますので、長期的にはよくないことだと思っています。

今後も経済指標や各国の相場に一喜一憂しながら、乱高下を続けるのでしょうかね。

米国株も日本株も比較的底堅いような気がしていて、底入れも近いのかななどと思ったりもしていますが、油断は大敵。

今後の企業決算に注目ですね。


ではでは、See you!!


関連記事
 | HOME |  Next »