fc2ブログ

ちまトレ株日記

ちまちまと投資を続けていくブログ。現在は米国バイオのボロ株を追っています。

指定期間 の記事一覧

銀行株が安い。

2016.02.01 (Mon)

こんばんは^^

今日は土曜日に出勤した分の代休でした。


もちろんザラ場をちょくちょく気にしながら、結局はダラダラと(笑


相場は日銀発表の流れから、引き続き堅調でした。

不動産銘柄も元気で、保有しているプロパティエージェントは今日もストップ高。

やっと買値を越えて、含み益になっています。


今日は銀行株が安かったですね。

マイナス金利導入の影響で、収支が悪くなるのではと懸念されているようです。

三菱UFJなんかも安く、資金にすごく余裕があったら、打診買いしてみたいところでもありますが、なにせ資金がないので、スルー。


日本株の保有は、現在クックパッド1712円、プロパティエージェントが1995円くらいでいずれも100株。

NISA口座で原油ダブルブル965円で100口、メガネスーパーが41円で100株です。


あとは外国株に資金を振り分けているのですが、こちらはもちろん含み損。

大体の感覚では、原油が40ドル前後まで騰がれば、全体の損益がややプラスになる感じです。

もちろん原油関連外のものもありますし、個別に材料が出ればまた違ってきますが、大まかにはそんな感じです。


原油も今日の日中は弱含みでした。

まぁ、すんなりと上には行かないでしょうね。

たとえロシアやサウジが合意減産しても、イランは足並みをそろえないでしょうし…たぶん。

でも、現況はどこの資源国に取っても好ましい状況ではないので、このままの状態がそれほど長く放置されるとは思っていません。

中国の景気減速懸念はありますが、他の新興国をみても、世界の人口は増えていくでしょうし、原油需要が急速に減衰するなどということはないと思っています。

もちろん、生産調整もせず、供給が需要に大きく勝っている限りは、価格の上昇は見込めないのですけれど…・。


外国株に関しては、買い足すことはあってもすぐに売却する気もないため、気長に見ております。

ただ、含み益になると気分が良いものですから、はやく好転してほしいものですね。

含み損に馴れちゃっていて、「こんなんで良いのか」などと、自問している今日この頃です(笑


ではでは、See you!!




関連記事
 | HOME |