指定期間 の記事一覧
- 2020/07/05 : WTI原油先物は40ドル前後だが…。 (原油株を追う! 2020年~2021年)
- 2020/07/11 : WTI原油相場は40ドルあたりで安定も…。 (原油株を追う! 2020年~2021年)
2020.07.05 (Sun)
こんにちは。
友達からの勧めにより、プリズンブレイクというアメリカドラマにハマっているちまちまです。
それにしても、熊本の大雨は大変なことになっていますね。
コロナ災禍の上に、大雨災害ときてしまっては、やりきれないものがありますが、どこの地域の方も可能性はあるわけで、日頃からの防災意識の大切さが身に沁みます。
さて、原油のほうは表題の通り、40ドルちょいまで上がってきております。
現在の損益は…、

と、相変わらず冴えないものなっています。
長男坊のチェサピークエナジーが逝ってしまい(民事再生)、姿を消してしまっております。
通常取引はできないものの、TELでの売り注文はできるとのことでSBI証券のお知らせにありましたが、私はそれをしておりません。
今後はどうなっていまうのか…?
良い勉強となります。
しかし、逝ってしまったことへのショックはそれなりにあって、多少テンションの下がる朝を送っている日々ではあります。
噂によると、次男坊も危なそうですが、ぜひともこの最悪の環境下を乗り越えて欲しい…!
新型コロナも東京では100人を超える新規感染者が認められており、今後も慎重姿勢を崩せませんね…。
とはいえ、ジタバタする気はありませんが。
ワクチンや新薬の開発がそれなりに進んできているようですので、早期の実用化に向けてのさらなる開発を期待しています。
来週には、明るい話題が何か書けることを祈っております。
皆様におかれましても、十分にご自愛下さいませ。
ではでは、See you!!
- 関連記事
-
- WTI原油相場は40ドルあたりで安定も…。
- WTI原油先物は40ドル前後だが…。
- 長男坊、逝ったか…。
2020.07.11 (Sat)
こんにちは。
ウィキペディアで調べものをすると、どんどん連鎖的に入っていって、時間を潰してしまうちまちまです。
今朝は、徳川慶喜の最後のお孫さんのニュースを見て、ウィキペディアに入り、慶喜公、松平容保~前原一誠、大村益次郎などを経て、なぜか最後は鼠小僧の市中引き回し、石川五右衛門の釜茹での刑に至りました。
さて、昨晩のダウは下げるだろうと思っていたら、ギリアドのコロナ新薬の進展期待で、終わってみれば上昇で終わりましたね。
原油相場も、40ドル半ば。
日本でもコロナ新規感染が増加傾向で相場つきも不安定ではありますが、新薬が出来て、少しずつ供給が回ってきますと、相場も落ち着いてくるのではないでしょうか。
でも、仮にギリアドの新薬が上手くいっても、まずはアメリカの手当が最優先でしょうけど…。
そして、シェル母さんと原油2兄弟の株価は以下の通りとなっております。(土曜の朝時点)

次男坊、三男坊とも、再び1ドル割れ付近まで下がってきております。
シェル母さんも、一時は30ドル割れをするという、あまり好ましくない状況が継続しております。
差し引きでプラスなのが、せめてもの救いです…。
日本株のほうでは、少しだけ持っている内外テックが非常に強い動きを続けていて、金曜の夜には強めの今季見通しと増配を発表しております。
今後も期待が持てそうなのですが、問題は売り時です…。
まだまだ持っていようとは思っていますが、なんせ小型株で流動性も低く、下げだしたら下げも強烈なので、判断が難しいんですよね…。
それから、木曜日にイオン系列の株が大幅に売られていたので、そのうちイオンモールとイオンファンタジーを半分優待目的で買いました。
しかし、金曜日も売られ続けて、さっそく含み損状態となっております(-_-;)
ファンタジーは、3月~5月期の第一四半期が赤字転落とのことでした。
まぁ、コロナの影響で完全に休業していたこともあり、収益が出てないのは当然なのですが、現在は対策を取りながら営業を行っているようです。
それでも、コロナが長引くと…、非常に苦しいかと。
あの良品計画の米国子会社が破綻とかいうニュースもあって、特に店舗系や娯楽系の企業は、非常に薄氷の経営状態であると想像しています。
現段階では、たとえコロナ感染が終息しても、完全な生活、経済の回復にはまだまだ時間を要すると言わざるを得ないのかもしれませんね…。
ではでは、See you!!
- 関連記事
-
- シェル母さんより配当金が入っていた…。
- WTI原油相場は40ドルあたりで安定も…。
- WTI原油先物は40ドル前後だが…。