fc2ブログ

ちまトレ株日記

ちまちまと投資を続けていくブログ。現在は米国バイオのボロ株を追っています。

指定期間 の記事一覧

灼熱の日本…。

2020.08.16 (Sun)

こんにちは。

あまりの暑さとコロナの影響で、涼しい部屋で三流ネット記事をぼんやり読んでいるしかヤル気の起きないちまちまです。

夕立が全く降らないので、夕方以降涼しくもなりませんし、水不足も心配です。

ヒトが使用するほか、相当の量が蒸発しているものと思います。

雨の多かった梅雨の時期と全く対照的ですね…、そして秋になると局地豪雨や台風に悩まされるでしょう…。


さて、本日も日本株の方ですが、持ち株の決算はだいたい通過しました。

良いもの、悪いもの、双方あったのですが、期待が薄い分それほど幻滅するような内容のものはありませんでした。

むしろ想定よりも良かった決算もちらほら見られました。


ただし、メイン銘柄はというと、…悪い決算でした。

そして売り込まれ、随分と含み益を削られてしまいました。

それでも、まだ含み益ではありますし、これで次期決算の期待値が下がったため、継続保有を決めております。
※ちまちま的には、中長期では成長していくのだろうと期待しています。


その他、金曜日には300株ほど保有しているセミテックが決算発表を行い、こちらはコロナ特需もあって内容は良好なものでした。

明日以降の動きが楽しみな銘柄です。


そして直近で購入した、第一生命とイオン兄弟(ファンタジーとモール)が上下しながらも復調傾向にありますので、これはありがたい限りです。

ただ、買ったのが最小単元なので、たとえ値が戻っていったとしても、利益は相応のものしかありませんが(-_-;)

私の取引方法は以前と違って中長期視点の取引に変えておりますので、一定大きく利益確定ができる銘柄が出てくると良いのですけれどね。


さて、新型コロナに加えて、この酷暑ですから、健康上では気を遣うことも多く大変ではありますが、皆様におかれましても、十分にご自愛のうえ、お過ごし下さいませ。

それでは、See you!!


関連記事

原油価格は回復傾向にあるのに…。

2020.08.23 (Sun)

こんにちは。

思い出してみると、ケンタッキーフライドチキンは、生まれてこのかた1回しか食べたことがないちまちまです。

なので、頼み方がよく分からないんですよね…。

ピースって、何?


さて、久しぶりに原油株関連ですが、結論から言ってしまえば、全然ダメですね。

WTI原油先物は、42ドル強で、数か月前に比べたら相当戻してきているのですが、価格ではなく需要の問題なのか、原油関連株はちっとも上がりません。


20200823.png


三男坊のQEPリソーシズも、じわじわと売られて1ドルに近づいてきており、シェル母さんも弱すぎる…。

どこかで転機が来るのでしょうか…?

それとも来ないのでしょうか…?

長男坊、次男坊はシェル母さんの上で、寂しく文字を薄くしております。

でも、消滅しないのはなぜなのか、これはわかっていません。


それにしても、米国株は総じて強いですね。

特にナスダックはこの環境下でも高値を更新してくるという強さ。


アップルを筆頭に、アマゾン、グーグルなどハイテク株が相場をけん引しています。

アップルの株価も高いですね…。

私が一生懸命、米国株を勉強し始めたころは、まだアップルの株価は100ドルを下回っていました。

ちょうどそのころ、バークシャーがアップル株を買ったことを思い出します。


さらに悔しい思い出なのが、当時IPOで上場をしたカナダの企業、ショッピファイの株を、私は26ドルで買っていました。

当時は短期目線が強く、すぐに手放してしまったのですが、本日株価を確認してみると、1000ドルを超えています。

数年間かけて、ものすごい成長をしたということになります。


このショッピファイのような将来有望な株を、今後も発見できたらと思っております。

ただし、運よく見つけて買ったとしても、それを持ち続ける根気があるかどうかですよね…。

当時もショッピファイについては成長していくことに、(事業内容などから)何となくの自信があったのですが、相場の上下や資金の都合によって、ホールドし続けることができませんでした。

まだまだ勉強が必要なのと、相場に振り回されない根気が必要なんだと思います。


さて、それはそうと、日本列島の連日の猛暑酷暑はまだまだ終わりを見せる様子はありません。

外出時はもちろん、部屋の中も涼しくして、健やかにお過ごし下さいませ。

ではでは、See you!!


関連記事
« Prev  | HOME |  Next »