fc2ブログ

ちまトレ株日記

ちまちまと投資を続けていくブログ。現在は米国バイオのボロ株を追っています。

指定期間 の記事一覧

利益確定やら損切やら。

2020.11.23 (Mon)
こんにちは。

「新型コロナ」を略して「型ロナ」と称し、周囲を困惑させるちまちまです。

感染者急増でも、観光地はにぎわっているそうで、どうも、複雑な心境ですね。


それはさておき、株のほうですが、日経はあいかわらず底堅く推移し、大幅な下落を見せません。

まだまだ現在の高値に疑心暗鬼な人々が多く、疑心暗鬼な人たちが多くいるうちは、相場の上昇があるのかもしれません。

ほとんどの人が楽観したとき、相場は信じられないくらい下落するのではないか、と考えております。


直近の私もあれこれと売買忙しく、だいぶ持ち株を整理しました。

目立ったものでは、

NISA口座で保有していたVテクを100株利確 ⇒ +83000円
※2816円にてあと100株持っています。これ以下になったら買い増します。

3年ぐらい塩漬けしていたラオックスをどど~んと1000株損切 ⇒ -250000円
※5000円相当の優待だけが楽しみでした。利益業績は復調傾向だが、もう凝りごり。

あとは、細々と100株持ちの銘柄を損切したり、利確したり…、面倒だから書きませんが。

セミテックで比較的大きく勝ったので、銘柄整理が出来てうれしい(涙

そうして証券口座内の株式と現金比率も、一定改善されました。


今回の整理を逃れ、保有継続となっている銘柄は、下がっても保有したい、買い増したい銘柄です。
※特別な思い入れがあるわけではございません。


FVC ⇒ 800株保有。920円で、かれこれ3年以上持っている。ZMPなどの投資先上場はバクチだが、ファンドの運用手数料収入が徐々に業績に寄与。

ウチダエスコ ⇒ 興味本位で、最近100株購入。買値4173円。

ピアズ ⇒ 500株。子会社設立したり、新しい事業始めたり、投資が先行しているが財務は堅い。取得2054円。

中村超硬 ⇒ 400株。もうちょっと買い増したいと考えている。1円でもいいので確実に黒字へ復活希望。取得1027円

内外テック ⇒ コロナショック時に1182円で200株購入。本当はもっと買いたかったが、資金不足で追加できず…。

Vテク ⇒ コロナショック時に2816円で100株購入。当時の下落想定の最下限付近にて買い出動。

タテル ⇒ 500株、255円。NISA口座。売上規模は縮小して、まだ赤字ながらも徐々に持ち直している模様。不正厳禁。

オリックス ⇒ 現在ほぼトントン。100株のみ。優待が続く限りは永久保有。保有はちょうど5年。

イオンモール ⇒ 1318円で数か月前に100株取得。2000円超えたら売りたくなるかも。でも優待欲しいから今の株価くらいがちょうどよい。

ダブルインバース日経1360 ⇒ 1486円程度で200株。(100株は意味はなく信用買い放置)  暴落よ!来るが良い!!


あと、最近めっきり記事にしなくなりましたが、原油関連のシェル母さんが株価を大幅に持ち直しています。

業績も直近は復調傾向で、増配。将来も増配見込みと強気な様子で、見直し買いが入っております。

それから三男坊のQEPリソーシズもまあまあ。

決算内容はそんな良いとも言えない決算ですが、1ドルを明確に上回っていれば当面良し。


と、書き出すと何故か書きたいことが出てくるのですが、長くなりますのでそろそろこれにて。

型ロナに感染しないよう、皆様十分にご注意下さいませ。

ではでは、See you!!



関連記事
 | HOME |