2014.02.16 (Sun)
○リソー教育 (4714)
現在、ちまたではリソー教育ならぬギソー教育だ、などと皮肉られているリソー教育ですが、本来生徒に払い戻すべきお金などを売上計上し決算を粉飾。株価は連日のストップ安をまじえ、先週は200円台まで急降下しました。しかし、金曜日の取引では社長が引責辞任することを好感してなのかどうか分かりませんが、終値320円まで反発しています。
売上至上主義傾向の強い会社でありがちな事件ですよね…。
この事態が今後どのような展開となっていくのか?
また、金曜日には株価が反発したとはいえ、まだまだ先々には不透明感が残りますので今後の動向が気になります。
○日本マイクロニクス (6871)
こないだまでは5000円前後で調整していた日本マイクロニクスですが、第一四半期の好決算と通期上方修正の発表を追い風に先週の株価は急上昇!
連日のストップ高もありながら上昇を続け、金曜日は10,050円で取引を終えています。ついに10,000の大台を超えてきました。
量子電池などの材料が豊富な日本マイクロニクス。現在の日本相場の「顔」と言っても大過はないですよね。
今後の展開が、とても気になっています。
※ちなみにこの記事は、上記銘柄を推奨する意図のものではありませんので、ご注意ください。
ではでは、see you!!
- 関連記事
-
- 気になる銘柄
- NISA口座の保有株ランキング
- リソー教育・日本マイクロニクス