fc2ブログ

ちまトレ株日記

ちまちまと投資を続けていくブログ。現在は米国バイオのボロ株を追っています。

原油安によって外国株の含み益が減る。

2015.02.25 (Wed)
こんばんは^^

今日は平穏な日でした。

何事もない、とは幸せでありますね…。



225米国


さて、外国株の状況は上記画像の通りです。


原油安によって、米国株の資源株、それからロシア株が総じて思わしくない状況です。

タイ株のインタッチホールディンクスもかなり売られていますが、理由は調べていません。


思わしくないとは言っても、一時は全体で含み損だったことを考えれば、堅調だとは言えるのでしょうか。

日本株に続いて、米国株のほうも高値更新をしてきていますからね~。

ただ、ちょっと米国株の方も小康状態に入るのかなと思ったりもしています。


買いあがる材料が、ないんですよね。

そうして、原油動向やギリシャ問題などの諸事情で上下する、みたいな。

今のところ、米国は利上げには慎重姿勢のようですから、株価視点から見れば安心感がありますが、為替視点から見ればドル高への道が遠のいたため、気持ちとしては複雑…、というか、どういう風に受け止めたらいいのか、わかりません(苦笑

ま、実際なるようにしかならないでしょうね…(^_^;)


とにかく今の私の姿勢としては、為替がドル安になり、ダウが大きく調整したら、ドル建てにてディフェンシブ高配当銘柄を買う。

それと、原油が安くなってきたら、ドル建てロシアETF(もしくは原油ETF)を買う。

資金に余裕があれば、日本の原油ダブルETFを買い増す。

外部要因でトルコリラが45円以下になったら、スワップ狙いで1枚保有する。


このよっつです。



要するに、様子見です(笑


ではでは、See you!!

関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック