fc2ブログ

ちまトレ株日記

ちまちまと投資を続けていくブログ。現在は米国バイオのボロ株を追っています。

外国株の損益状況。

2015.02.28 (Sat)

こんにちは^^

今日は早春らしい穏やかな天気で、うとうとと昼寝でもしてしまいまそうです。


さて、今日は外国株の状況を。

228米国


昨夜のダウは軟調でした。

しかしエネルギー関連の持ち株は強含みで推移していたことと、為替が円安に振れていることで、含み益は若干増えてきている状況です。

ロシア株も割合に堅調です。

ロシアボロ株も、買値水準まで買われてきているので、含み益転換しています。

ロシア株は配当利回りも良いため、長期で持っていて損はないと思っています。

万一デフォルトにでもなったらワヤですが、今の所懸念は薄いような気がしており、逆に好転してこれば長期的に資産を増やしていけるような気がしています。


外国株はね…、手数料がね…。

もうちょっと安く済むのであれば、積極的な取引ができるのですが、為替手数料と売買手数料を考えると、ちょいと高くつくため、売買は為替などを考慮しながらどうしても慎重になってしまいます。

外国株の手数料については、証券会社ごとの比較サイトもありますので、興味のある方はそちらのサイトにて確認してみると良いかと思います。


米国の経済状況については特に悲観する材料はなさそうです。

ただ、利上げとなれば株は売られるはずです。

そうして通貨の方はドル高に進むと思われます。

どちらが良いのか…、う~ん、分かりませんが、米国株の場合は原油安懸念から売られているエネルギー株を下値で買っているため、値下がりしたとしても知れているような気もします。

いずれにしても原油価格からは目を離さず、チャンスを逃さないようにしたいものです。


ではでは、See you!!
関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック