2015.03.30 (Mon)

こんばんは。
日経は相も変わらず強いですね。
さて、今日は外国株の評価損益です(円換算)。
原油安、ダウ安などによって一定上下していますが、結構小幅な動きに終始していて、現在は円高気味、ダウも軟調推移をしているものの、評価損益は微増している状況です。
ロシア株が底値で踏ん張っている感じでしょうか。
タイ株の方は中々浮上してきません。
高値で買ってしまった可能性大です…(苦笑
でも、配当が良いので(今のところ)、長期保有で問題ないと思っています。
早くSBI証券での外国株特定口座を利用したいのですが、まだまだ先のことになっちゃうんでしょうか。
為替が118台とかに来たら、ドル建てのロシアETFとか買っちゃってもいいのではないかと思っているくらいです。
ロシアはデフォルト懸念が依然として有りますけれどね…。
スイスフランショックで大打撃を受けた、米国株のFXCMは、日本の法人を楽天証券に売却。
せっせと借金を返しているのでこれは好材料だろ、と思っていても、なかなかどうして株価はあがらず、2ドルちょっとの所で小動きしています。
とにかくFXCMには本業で稼いだり資産売却を進めつつ、借金をせっせせっせと返してもらって、健全財務を目指して欲しいものです。
借りた金返せよ、どこかで聞いたメロディが脳裏をよぎります。
日本株の方は全くダメで、特にトレックス…、これはひどい株に手を出してしまったものだ、と思っています。
ここまで売られる理由もないような気もしますが、ずっと軟調です。
ひょっとしたら悪材料が隠れているかもしれませんので、安易にナンピンなどせず、放置です(笑
何か、時には、胸が躍るような好材料が来ないかなぁ…。
退屈でたまりません。
ではでは、See you!!