2016.04.23 (Sat)
こんにちは。
今日明日の東海地方は穏やかな天気となりそうです。
と、そうなれば洗濯。
やっぱり晴れていると気持ちが良いものです。
さて、外国株の含み損益ですが、これが好調です。
原油相場の持ち直し、ドル高傾向もあって、含み損が減少。
トントンまであとちょっとのところまできました。(SBI証券にて保有の銘柄)
米国株では、カリフォルニア・リソーシズが原油価格の持ち直しに伴って買われ、2ドルを越えてきました。
安値では0.26ドルまでありましたが、よくぞここまで戻してくれましたね。(買値は1.3ドルちょっと)
その他、フリーポートマクモラン、ゴープロなども買値を上回ってきています。
一方、まだまだ含み損が大きな銘柄に、FXCM、ボックスがあります。
この二つの銘柄だけで、10万円くらいの含み損です。
ロシア株は、ロシア電力は株価がずっと軟調ですが、モバイルテレシステムズ、モスエネルゴは株価堅調です。
タイ株のインタッチホールディングスは、調整が続いており、4万円ほどの含み損。
地合いで下落し、50バーツを切ったら買い増したいなと思っております。
日本株のほうは怖いほどの底堅さを見せております。
どうも、怪しい感じがしています。
5月に入る前に、短期で持っている銘柄については、利益が出るならばいったん売っても良いかも、なんて思ったりしています。
ではでは、See you!!
- 関連記事
-
- 米国株は状況悪し。
- カリフォルニア・リソーシズの株価が2ドルを越えた。
- SHOP(ショッピ・ファイ)が好調。