2016.05.15 (Sun)
こんにちは^^
今朝は涼しくて気持ちが良いです。
さて、久々にNISAについて気になって、SBI証券のランキングを見てみました。
NISA保有残高ランキング(SBI証券)
1 みずほフィナンシャルグループ
2 三井物産
3 トヨタ自動車
4 キヤノン
5 イオン
6 三菱UFJフィナンシャルグループ
7 そーせいグループ
8 武田薬品工業
9 ANAホールディングス
10 住友商事
こうなっておりました。
非常に大人な銘柄がそろっているようにも見えます。
基本的に高配当で、言わずと知れた企業が軒並みランクインしています。
そーせいだけが、新興系でランクインしています。
今やイケイケ銘柄ですからね。
一方で、ジュニアNISAのランキングを見ると、
1 オリエンタルランド
2 トヨタ自動車
3 みずほフィナンシャルグループ
4 キヤノン
5 三菱UFJフィナンシャルグループ
6 吉野家ホールディングス
7 三井物産
8 クリエイト・レストランツ・ホールディングス
9 オリックス
10 ANAホールディングス
と、いうランキングでした。
ジュニアNISAでは、オリエンタルランドや吉野家など、優待に魅力が大きい銘柄が入っている傾向にありますね。
私が保有しているオリックスもランクインしています。
ジュニアNISでは、優待で家族の楽しい時間をつくりながら、お子様の将来のために投資したい、という気持ちが表れているかのようなランキング傾向ですね。
まぁ、想像なのですが…。
ランキングを見ると、おそらくは10年先にもちゃんと存在している優良企業ばかりですが、果たしてこの先の日本経済はどう移ろっていくのでしょうかね。
ジュニアNISAを活用しながら、子供の成長と経済の変化を眺めていくのもまた有意義なことなのかもしれませんね。
あと、NISAに関しては、色々と制度の改正が議論されています。
今後においては、さらに利用しやすい制度になってくれるとうれしいですよね。
ではでは、See you!!