fc2ブログ

ちまトレ株日記

ちまちまと投資を続けていくブログ。現在は米国バイオのボロ株を追っています。

1ドルの攻防の行方は…!?

2020.05.30 (Sat)

こんにちは。

今日は先ほどまで仕事で散々文章を書いてきて(資料の作成)、さらにブログ書くという、文章漬けのちまちまです。

さて、今週のシェル母さんと原油三兄弟はどうなっているかと言いますと…、こうなっています。


20200530.png


弱い…! 弱すぎる…!

コロナの次は、香港だ、米中対立だ、ツイッターがどうのこうの、などと世界は忙しいですが、WTIの原油先物価格は35ドル前半まで上がってきています。

それにも関わらず…、株価は弱い!  まったく上がらない!

がっかりしてますが、これが現実というものです(涙


今週は三男坊のQEPリソーシズが1ドルを超えるかどうかに注目しておりました。

結果は無残なものです…。

一時は、終値で0.99ドルまであったのですが、あと一歩及ばず、週末には値をさらに落としております。


1ドル…、日本円にしておよそ107円攻防がここにはあるのですね…。

1ドルを超えさせたい勢力。

1ドルを超えさせたくない勢力。

この勢力同士が、ザラ場中に必死の戦いを繰り広げているわけです。

超えさせたくない勢力、の目的は私は想像もできません。

株の保有者ですから、単純に株価は上がって欲しいと考えております。

しかし、これは単純すぎるのか?

超えさせたくない勢力、にも何か思惑があるのか?

単純な空売りか??

このまま1ドルを超えなければ、おそらくはいずれ株式併合の対策が取られるでしょう…。


私は、この日本円にしておよそ107円の攻防を直視していかなければなりません。

確かに、ザラ場中、私は布団にくるまり深く眠っております。

眠ってはおりますが、三男坊の行く末を直視していかなければならないのです。

なぜなら、私はかわいい三男坊QEPリソーシズの株式保有者ですから…。


それにしても日本株のほうもそうなんですが、NISA口座で買ったものは含み損が多く、そうでない口座に含み益銘柄が多数となっている傾向があるんですよね。

原因は、まずNISA口座で買っちゃうからでしょうね…。

これも大きな反省点でしょうか…。


ではでは、See you!!


関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック