2020.06.28 (Sun)
こんにちは。
幼少時には平気で触っていた虫たちを、最近は触れなくなってきているちまちまです。
さて、先週の株式相場は総じて軟調で、特にアメリカにおいてはコロナの新規感染者増加が止まらず、経済停滞への警戒感が高まっている様子です。
そうなると、原油相場も当然のごとく軟調で、週末時点のWTI原油先物は38ドルちょっとのところで取引を終えています。
持ち株はというと…、

非常に悪い流れです。
原油先物価格が上がっても株価は上昇せず、下がった時には敏感に反応するようで、先週についてはあまり状況確認もせず、諦めモードでした…。
長男坊の下落は納得のものですが、比較的経営状況のよさそうな三男坊までいいところナシとは、残念な一週間でありました。
日本株のほうは比較的に底堅く、持ち株では大きく値上がりするものもあり、状況はかなり好転してコロナ前の水準を上回ってきているんですが、日本でもじわじわと新規感染者が増えつつあるので、油断は禁物です。
ちょっと前に東京エレクトロンが素晴らしい決算を発表しましたね。
東京エレクは超値がさ株なので、私のような者には手が出せませんが、コロナショックの下落ピーク付近で、東京エレクとの取引が多い内外テックを少し仕込んでありまして、こちらは東京エレクにつられるように株価も上昇しています。
値動きが極端で、上がるときも下がるときも激しいのですが、過去にはかなりの高値を付けていますので、東京エレクの業績好調にどこまで連動して収益向上と株価の上昇が見られるのか…、今後が楽しみな銘柄のひとつです。
ではでは、See you!!
- 関連記事
-
- 長男坊、逝ったか…。
- 米国のコロナ感染者増加が止まらず、株価も軟調…。
- シェル母さんと原油三兄弟、共に軟調…。
コメント
コメントありがとうございます。
虫は見ている分には良いんですが、セミなんかも段々触れなくなってきていますね。
それにしても女性で虫が平気なんて、自然派なんですね!
ゴキブリは例外のようですが(笑
株のほうはこれから下落があるとすると、買いに向かいたいところですが、世界的なお金余りの状態ですから、判断が難しいですね。
いつも買うのが早いのは、私も一緒です…(反省
虫苦手なんですね。
私はゴギブリ以外は割と平気なんですよ。
ゴギブリは見ただけで叫んで別の部屋へ逃げますが。
コロナも海外ではまた感染も増えていますし、株価も今度こそ2番底があるかもしれませんね。その後リバがあるかどうか。
といいながらも、ちょっと下げるとつい買ってしまうのが悪い癖です 笑