2020.08.02 (Sun)
こんにちは。
ようやく梅雨が明け、洗濯物の乾き具合に満足しているちまちまです。
さて、新型コロナウイルスの国内感染がえらいことになってきいます。
現在は経済優先の路線を取っているので仕方のない部分もあるのかもしれませんが、GoToキャンペーンも感染拡大を後押ししているような気がしてなりません。
まさか、「国の隅々にウイルスを蔓延させろ!」という意味合いでの「GoTo」だったわけではないですよね…。
そして本日も旅行会社の店舗の窓口に、お客はひとりも見られませんでした…。
国内では、決算発表のまっさかりで、4月~6月期の業績が続々と出てきていますが、一部の業種・会社を除いては、総じて悲惨なものが多いです。
今の状態が長引くと…、想像するだけで恐ろしい。
ただ、今のところ死者や重篤者は意外と少ないので、それだけが救いかと思います。
そしてひとたび経済が停止するとどうなってしまうのかを目の当たりにし、非常に経験にもなっています。
それはさておき、原油価格は総じて軟調な週でした。
それでも1バレル40ドルはキープして先週の取引を終えています。

三男坊とシェル母さんも決算発表を終えていますが、共にその後は売られてしまっております…。
シェル母さんは赤字回避であったものの、本業はダメで、その他の部門で稼いでいるような内容でした。
三男坊のQEPリソーシズの第2四半期は、赤字。
(英語の決算書を眺めているだけなので、内容については自信がないので記載しません。)
三男坊は先週、決算期待からか一時は2ドル近辺まで買われる場面があったのですが、結局売られてしまって、大きく値を落としてしまっております。
売られるときは、ホント早いなあ…。
それから日本株のほうも国内感染の拡大、円高の進行から軟調で、持ち株も面白くない動きでした。
ここから仮に暴落があっても、買い増せる資金は知れているので、それがあってはたまりません。
本日のニュースにて、一足先にロシアがワクチン開発に成功したらしいので、これに期待? ですね。
(果たして安全なものなのかどうか…、つい疑問を持ってしまいますが)
引き続き、感染予防に努めながら、大人しく過ごそうかと思います。
ではでは、See you!!
- 関連記事
-
- 原油価格は回復傾向にあるのに…。
- 新型コロナの国内感染がひどいことに。
- 三男坊は頑張っているが、決算が怖い…。