fc2ブログ

ちまトレ株日記

ちまちまと投資を続けていくブログ。現在は米国バイオのボロ株を追っています。

金利上昇で、相場は不安定に…。ボロ株バイオ三兄弟もピンチ。

2021.02.27 (Sat)

こんにちは。

ちょっと暖かくもなってきて、ホッとしているちまちまです。

先日、車の中に小さなハエトリグモがいて、今年初めてクモを見ました。

子供だったのでやりすごましたが、大人のクモだったら事故につながる危険がありました(汗


さて、相場の方は米国金利の上昇から、米国株、そして米国頼みの日本株も大いに不安定。

昨日、金曜日の下落は1200円を超えました。

ちなみに金曜日の米国株の下落は、469.64ドルです。


そんな不安定相場の中、例のボロ株バイオ三兄弟も、値を下げ続けて、含み益が心細くなってきております。


20210227.png


シェル母さんも昨晩は下落し、トータルとしても含み益が減少…。

やんなっちゃいます。

ワクチンが出回り始め、コロナも終息傾向にある今、バイオ株には逆風なのですかね…。

今後が心配です。

心配なのは含み損になることよりも、上場廃止にならないかという心配です。



ちなみに、当然日本株の保有株も大打撃。

とは言っても、今のところ新興株については悲惨なことにはなっておりません。


全体相場がすごく良いときには、保有株はちっとも上がらず、全体相場が弱いときにはつられて下がるため、やり切れません。

なので、PERとかの指標的には割安に見える株を持っているように、(自分的には)思えるのですが。

好決算でも売られてしまうし、踏んだり蹴ったりです。


今年に入ってのトータルでの確定損益は25万円弱となっていて、これは原油三兄弟企画での確定利益から、日経ベア系の失敗トレード(確定損)を差し引いた損益です。

今後どうやって、利益確定や損切を敢行していこうか、ずいぶんと考えていますが、考えてもまとまらず、結局ホールドを続けるしかない状況で、出口は見えませんね…。

仕方がないので、持ち株の動向はあまり気にせず仕事に集中して、職場の利益を上げていくか…、という気持ちです(笑


落ちるなら、ドンと落ちて、絶好の買い場を提供してもらいたいものですけれどね。

その時は、躊躇なく、入っていきます!

ではでは、See you!!


【追伸】

本日、グリーンズから株主優待が届きました。

ホテル利用券、3000円分でした。(200株保有)

ただ、その後売ってしまったんですよね…。

ちなみにグリーンズの現在の株価は、当時の買値(444円)より、だいぶ上がってきています。

こういうミスが、ボディブローのように、我が心を弱らせる! (苦笑

関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック