2014.04.30 (Wed)
さて、私の勝手な都合で連想買いルールの改変を行いました。
以下に、おさらいしてみたいと思います。
メンバーは以下の通りです。
● ヒト・コミュニケーションズ(3654) 100株 買値 1831円
● タマホーム(1419) 100株 買値 845円
● シンバイオ製薬(4582) 100株 買値 250円 (2期生)
● 日野自動車(7205) 100株 買値 1284円 (3期生)
● 日本コンピューターシステム(9709) 100株 買値 291円 (4期生)
● アデランス(8170) 100株 買値 1141円(卒業:戦果/+30796円)
● 小田原機器(7314) 100株 買値 1014円(卒業:戦果+12195円)
さて、どこが「連想買い」なのか、ということですが、それも改めて記していきましょう。
もちろん、「強引な連想買い」ですから、理由もかなり「強引」です。
● 小田原機器 (織田信長)
織田信長 → 本能寺で自害 → 腹切り → オダ ハラキリ → オダ ワラキキ → 小田原機器
● ヒト・コミュニケーションズ (豊臣秀吉)
豊臣秀吉 → 信長から猿と呼ばれていた → 猿 → 類人猿 → 現生人類 → ヒト → ヒト・コミュニケーションズ
● タマホーム (徳川家康)
徳川家康 → 家康 → 家安 → 家が安い → タマホーム
● アデランス (明智光秀)
明智光秀 → 信長からキンカ頭と呼ばれていた → キンカ頭 → ハゲ → 毛を増やしたい → かつら → アデランス
● シンバイオ製薬(前田利家)
前田利家 → としいえ → えいしと → としいえ、えいしと → としいえ、いいひと → いいひと → 草彅剛 → 草彅剛=SMAP → STAP → STAP細胞 → バイオ → シンバイオ製薬
● 日野自動車(蒲生氏郷)
蒲生氏郷 → 蒲生賢秀(父) → 蒲生定秀(祖父) → 日野城を築城 → 日野 → 日野自動車
● 日本コンピューターシステム(竹中半兵衛)
竹中半兵衛 → 竹中 → 竹の中 → かぐや姫 → 桃の中 → 桃太郎 → 桃太郎のお供 → 犬、鳥、猿 → Inu・Tori・ Saru → I・T・S → インターネットサービス → 日本コンピューターシステム
このように、戦国武将になぞらえた「強引な連想」となっています。
名付けて【尾張三英傑と光秀&利家銘柄】です。
そして、手仕舞い条件は以下の通りに改めました。
● 各銘柄の含み損益の合計、または確定利益と含み損益の総合計が+5万円に達したとき
● 利益確定の積立により、その合算で5万円に達しても良い
● 1武将で1万円以上の利益があった場合、その銘柄のみの決済は可
● 1武将銘柄を利益確定した後は、新たな武将銘柄を追加できる。
● いずれかの銘柄が倒産したとき
● いずれかの銘柄が粉飾などで株式市場から追放されたとき
● 私自身が破産したとき
(或いは生死に関わる事情のために損切を余儀なくされたとき)
● 私自身が死んだとき
● または、その武将銘柄が離反し信長に処刑されたとき(対象武将銘柄のみ除籍)
以上が手仕舞い条件となります。
さて、武将銘柄の行方はどうなることでしょう。
※手数料や金利の関係からか、買値の数字がずれていることに気が付きましたので、そこも修正致しました。
以下に、おさらいしてみたいと思います。
メンバーは以下の通りです。
● ヒト・コミュニケーションズ(3654) 100株 買値 1831円
● タマホーム(1419) 100株 買値 845円
● シンバイオ製薬(4582) 100株 買値 250円 (2期生)
● 日野自動車(7205) 100株 買値 1284円 (3期生)
● 日本コンピューターシステム(9709) 100株 買値 291円 (4期生)
● アデランス(8170) 100株 買値 1141円(卒業:戦果/+30796円)
● 小田原機器(7314) 100株 買値 1014円(卒業:戦果+12195円)
さて、どこが「連想買い」なのか、ということですが、それも改めて記していきましょう。
もちろん、「強引な連想買い」ですから、理由もかなり「強引」です。
● 小田原機器 (織田信長)
織田信長 → 本能寺で自害 → 腹切り → オダ ハラキリ → オダ ワラキキ → 小田原機器
● ヒト・コミュニケーションズ (豊臣秀吉)
豊臣秀吉 → 信長から猿と呼ばれていた → 猿 → 類人猿 → 現生人類 → ヒト → ヒト・コミュニケーションズ
● タマホーム (徳川家康)
徳川家康 → 家康 → 家安 → 家が安い → タマホーム
● アデランス (明智光秀)
明智光秀 → 信長からキンカ頭と呼ばれていた → キンカ頭 → ハゲ → 毛を増やしたい → かつら → アデランス
● シンバイオ製薬(前田利家)
前田利家 → としいえ → えいしと → としいえ、えいしと → としいえ、いいひと → いいひと → 草彅剛 → 草彅剛=SMAP → STAP → STAP細胞 → バイオ → シンバイオ製薬
● 日野自動車(蒲生氏郷)
蒲生氏郷 → 蒲生賢秀(父) → 蒲生定秀(祖父) → 日野城を築城 → 日野 → 日野自動車
● 日本コンピューターシステム(竹中半兵衛)
竹中半兵衛 → 竹中 → 竹の中 → かぐや姫 → 桃の中 → 桃太郎 → 桃太郎のお供 → 犬、鳥、猿 → Inu・Tori・ Saru → I・T・S → インターネットサービス → 日本コンピューターシステム
このように、戦国武将になぞらえた「強引な連想」となっています。
名付けて【尾張三英傑と光秀&利家銘柄】です。
そして、手仕舞い条件は以下の通りに改めました。
● 各銘柄の含み損益の合計、または確定利益と含み損益の総合計が+5万円に達したとき
● 利益確定の積立により、その合算で5万円に達しても良い
● 1武将で1万円以上の利益があった場合、その銘柄のみの決済は可
● 1武将銘柄を利益確定した後は、新たな武将銘柄を追加できる。
● いずれかの銘柄が倒産したとき
● いずれかの銘柄が粉飾などで株式市場から追放されたとき
● 私自身が破産したとき
(或いは生死に関わる事情のために損切を余儀なくされたとき)
● 私自身が死んだとき
● または、その武将銘柄が離反し信長に処刑されたとき(対象武将銘柄のみ除籍)
以上が手仕舞い条件となります。
さて、武将銘柄の行方はどうなることでしょう。
※手数料や金利の関係からか、買値の数字がずれていることに気が付きましたので、そこも修正致しました。
- 関連記事
-
- 株式戦国列伝 その15
- 戦国武将銘柄とルールの改変
- 株式戦国列伝 その14
コメントありがとうございます。
そうですよね~。難しいですホント
実は??私、スマホ使えるのに、パソコンは音痴で、せめて取引記録だけでも載せてみようと思ってます(^^)