2021.04.04 (Sun)
こんにちは。
近ごろはめっきりテレビというものを見なくなったちまちまです。
一応つけたりはするのですが、ほとんど見ずにほか事をやっています。
なので、人気のタレントさんとかお笑い芸人や俳優さんなどは一時の頃の知識で止まってしまっております…。
さて、日本株のほうですが、最近持ち株はほとんどヨコヨコで動きなく、ブログも書く気がおきませんでした。
しかしながら、4月に入って少し相場つきも変わってきたような気がしています。
特に半導体不足から、半導体銘柄に強い動きがみられますね。
東京エレクやレーザーテックなどを持っている方々は、ウハウハなのではないでしょうか。
しかも、今しばらくはこの状態が続きそうなので、期待が膨らみます。
ど真ん中銘柄ではないにしても、私も内外テックとVテクノロジーを持っていますので、これらが堅調で、含み益が少し膨らんできており、うれしい限りです。
為替も円安基調なので、外需株の業績を後押ししそうです。
この円安が継続するとなれば、国内の外需銘柄が全体を押し上げる可能性もあります。
ただ、新型コロナ感染がまたまた拡大の様相を見せており、油断は禁物でしょうか。
再再度、自粛などの措置が取られれば、外食産業や観光業、航空、JRなどの交通業種は再び試練を被ることになり、シャレにならない状況に陥る懸念もないとは言い切れないでしょう。
さすがに企業体力=資金が続くのか不安になってきますね。
昨日、以前通っていた某大手スポーツクラブの前を通ってみたら、閉店していました。
大手とはいえ影響甚だしい様子で、何気に、じわじわと日常の中にも時差を経ての影響が見え始めています。
株価の方も、米国が財政出動して大規模な下支えをしているうちは良いかもしれませんが、この先どうなるかは不透明ですね。
なので、売りたい基準に達した持ち株については、欲を出さずにしっかりと利確して、手元資金とのバランスを常に考えていく必要があるかと思っています。
ただ、私の持っている銘柄、すぐに売られちゃうんですよね。
なかなか腰の入った買いが入りづらいと言うか…。
いずれにしても、しばらくは半導体銘柄に目が離せません。
正直、私もウハウハしたいですね。
とてもウハウハしたいです。
ウハウハできると良いのですが…。
ではでは、See you!!
- 関連記事
-
- 半導体祭りか。
- 持ち株の四季報をざっと見た。
- 生まれて初めての出来事。
2021.03.20 (Sat)
こんにちは。
未体験のことはまだまだ沢山あるのですが、先日はセルフ洗車を初めて利用し、文明の進化に驚嘆を禁じ得なかったちまちまです。
ちなみに私、お酒は20歳前から飲んじゃってましたが、マクドナルドはちゃんと20歳以上からでした。(←オイ
さて、外国株はあまり動きがないため、日本株のことになりますが、日銀が買い付けるETFを日経平均連動ETFから、TOPIX連動のものに変更するみたいなニュースがありました。
それを受けて、金曜日のファーストリテなどは急落。
一部銘柄の寄与度に依存している日経平均ですから、TOPIX型を買い付けるというのは、日本市場の買い支えという視点から言えば、理にかなっているのかも知れませんね。
持ち株の方は、何だかんだとしぶとく下がらず、いくつかの銘柄が上昇するたびに、全体としては持ち直してきております。
ただ、FVCとか、中村超硬とか、まったく上がらん…。(あまり下がりもしないけど)
先週は優待目的で100株だけ以前買い付けた、メガネの愛眼が強かったです…。
低位株が強いですね、それから金曜日は金利上昇の恩恵のある銀行株祭りでした。
三菱フィナンシャルグループや三井住友銀行などは、高配当狙いで持っている方も多いでしょうから、皆さん笑いが止まらないんじゃないかと思います。
そして昨日、四季報が更新されましたので、証券会社のものをチェックしました。
持ち株については、それほど悪い内容のものはなく、どちらかと言えば好印象のものが多かったですね。
「手放すべき株はあるか?」と、チェックを入れてみたりするのですが、今のところ手放したい銘柄は見当たりませんでした。
IPOの当選もないし、売買自体が最近少なく、良かれ悪しかれ安定しています。
もうすぐ3月の権利日ですから、なにか優待目的で買ってみようかなぁ、などとも考えますが、大体それで飛びついて失敗しますので、気の引けるところです…。
クオカードなどをもらっても、あんまり使わないので、かなり未使用のものが溜まってきてしまっています。
なんだかんだと貰っても、結局は人にあげてしまうのですけれど…。
緊急事態宣言も解けつつあるなかで、暖かくもなり、何だか平和的ですが、この時期から5月にかけては花粉症と黄砂がつらく、憂鬱です。
ティッシュを傍らに離さず、穏やかな春分を満喫したいと思います。
ではでは、See you!!
- 関連記事
-
- 半導体祭りか。
- 持ち株の四季報をざっと見た。
- 生まれて初めての出来事。